- 「毎日のごはん、子どもの分までちゃんと作るのが、もうしんどい。」
- 「せめて安心できるものを、パパッと時短で出せたら…。」
- 「宅配って便利そうだけど、うちの子ほんとに食べるのかな?」
そんなママたちのリアルな声からじわじわ広がっているのが、
プロが監修した《1歳半~6歳向け幼児期専用》の冷凍幼児食、
ワンオペ育児の味方「mogumo(モグモ)」!
実はこのモグモ、
『たまひよネクストブレイクアワード2025』で《大賞》を受賞したガチの実力派。
さらに『ママリ口コミ大賞2025 幼児食部門』もW受賞!
10以上のメディアにも取り上げられ、
今や「ママ界でいちばん話題の幼児食」と言っても過言じゃありません。

画像引用:mogumo公式サイト
もし、これだけの注目が本当なら、
「忙しくても、我が子にちゃんとしたご飯を食べさせてあげたい」と思う
私たちにとって、モグモはまさに救世主ですよね。
そこで今回は、3ヶ月以上モグモを愛用している私が、
- 「子どもは本当に食べてくれる?」
- 「味はどう?」
- 「ちょっと高いって聞いたけど、実際どうなの?」
そんなリアルな疑問を、ママ目線で徹底レビューしていきます!

ネタばれ:チンして5分で完成!
うちの子、爆食すぎて、冷凍庫に常備してないと不安になるレベル(笑)。
まったく食べなくても全額返金保証もあるから安心!
最大の魅力は、
時短×安心×栄養バランス×子供の食いつき
という、ママが求めるすべてを1つでかなえてくれる点。
毎日の「晩ご飯どうしよう」とか「早く作らなきゃ」というストレスから、
一発で解放される感覚。
確かに、自炊よりは少しコストはかかります。
でも、添加物たっぷりのレトルトや惣菜を与える罪悪感、子どもが食べないイライラ…。
そんな精神的な消耗コストを想えば、モグモはむしろコスパ最強!特に初回は1食372円!
(事実、私もご飯作りのストレスから解放され、夕飯時に子どもに怒ることがなくなりました。)
確実に、モグモはワンオペ育児で毎日頑張るあなたの味方になってくれます。
今こそ、時間にも心にも余裕がない毎日を変えるチャンス!
「忙しくても、ちゃんとしたご飯を食べさせてあげたい。」
そんなあなたに、迷わずオススメしたい最強の幼児食宅配サービスです!
【子どもお墨付き】冷凍幼児食mogumo
初回限定!1食372円!全額返金保証付
Contents
モグモを実際に我が子が愛用した効果を本音レビュー!

結論からいうと、
毎日の献立・買い出し・調理・ちゃんと食べてもらえないストレス…
そんな育児地獄から完全に開放されました。
「たかが宅配食でそこまで変わる?」って、正直私も思ってました。
でも今は、生活リズムも心の余裕も、がらっと変わったと断言できます。
- 調理時間が激減して、夕方に親子時間をしっかり確保
- 子どもが爆食で完食!「早く食べて」のイライラが消滅
- 苦手だった野菜をパクパク!偏食・好き嫌いが自然に改善

実は、モグモは、私が年中無休で疲れ果てていた育児の日々の中で、最初に私を救ってくれた幼児食だったんです。
調理時間が激減して、夕方に親子で過ごす時間が生まれた

モグモを取り入れたことで、
夕方のバタバタ地獄から、笑顔の親子時間に変わりました。
以前の我が家は、幼稚園や公園から帰宅したら、まさに戦闘モード。
- 空腹でぐずる子ども
- まとわりつきながら「ママも一緒に遊ぼうよ~。」とせがまれる
- その横で必死に包丁&フライパンを握る私
この親の手が足りない時間帯に、まともに手作りご飯なんて、正直無理でした。

ご飯まだ~?お腹すいたよ~。
という声に、

今、やってるから待ってて!って言ってるでしょ!
と語気が荒くなり、
そのたびにあとから自己嫌悪…の繰り返し。
でも、モグモを使い始めてからは、
夕方の地獄タイムが、きれいさっぱり消えたんです。
冷凍庫からモグモを出して、レンジで3分。
その間に、お皿やスプーンを準備して、ごはん盛り付ければもう完成。

火も包丁も不要。洗い物も、ほとんど無し。
だから、今は、子どもと一緒に絵本を読んだり、積み木をしたり、
「ちゃんと向き合える夕方の時間」が持てるように。

以前は、夕飯準備にかかる時間は、買い出しも含めると、1時間半以上。
それが、今は実質5分くらい。
この1時間半のゆとりができるだけで、
子どもの笑顔を見る時間も、自分がホッとできる時間も生まれる。
何より驚いたのが、夕方の私が笑ってる!という自覚。
モグモのように、時短×無添加×栄養バランスの三拍子がそろった幼児食って、
探しても意外とないんです。

市販のレトルトも楽だけど、添加物が気になって毎日は使えないし。
でも、モグモなら、無添加メニュー&自分で選べる献立だから、
安心して時短できるという最強の強みがあります。
モグモを使うようになってから、
夕方の私は、怒る人から笑う人に変わったんです。

それだけで、家の空気って、こんなにも変わるんだって身をもって実感。
あっという間に完食!「早く食べなさい」のイライラが消えた

モグモにしてから、夕飯は親子で楽しむ時間に変わりました。
それまでは、
- 遊びに夢中で、全然席につかない
- やっと席についても、おしゃべりばかりして、ご飯が進まず

早く食べなさいって言ってるでしょ?ママいろいろやることあるんだけど!
気づけば、夕飯の時間は、イライラと自己嫌悪のループ。
「あんなことでどうして、怒っちゃったんだろう。」と寝かしつけのあとに
ひとりで反省するのが日課…。
でも、その光景がモグモのおかげで、
がらっと変わったんです。
モグモを出した瞬間、

やったー!今日はカレーライスだ~!
と笑顔で席につき、
一口食べれば、「おいしいー!」の連呼。
気づけば、あっという間に完食。
むしろ、「おかわりないの?」の声にこっちが驚くほど。

もちろん、子どもだって人間なので好き嫌いはあります。それはわが子だって同じ。
でも、モグモは、42種類のメニューから自由に選択できるから、食べない心配がなくなるんです。
ちなみに、我が家のお気に入りは、
「かりっとジューシーからあげ」と「ほんのり甘いじゃがいもコロッケ」。

かりっとジューシーからあげ(醤油)

ほんのり甘いじゃがいもコロッケ
普段なら、食べるのが面倒になって、「食べさせて~。」と甘えるけれど、
あっという間に自分で完食する姿に思わずこちらが笑顔に。
モグモのメニューは、
- 子どもの食べたいを引き出すおいしそうな見た目
- 好き嫌いや発達に合わせて選べる豊富なラインナップ
- 栄養バランスがとれていながらも、味付けがちょうどいい
「食べなきゃ」から「自分から食べたくなる」に変わったからこそ、
子どもがモグモグ食べるようになってくれたんだと思います。
市販の幼児食やお惣菜は、味が濃すぎたり、添加物だらけだったり…。
途中で残すことも多く、正直罪悪感ばかりでした。
でも、モグモは、幼児食に特化した専用設計。
というのも、モグモでは、子どもが食べたくなる仕掛けが詰まっていて、
実際に子供たちが試食して完食率80%以上のメニューのみが製品化されているんです。
これは、市販の幼児食やレトルトでは絶対に得られなかった完食体験でした。
味の濃さや見た目の楽しさ、安全性かつ栄養バランスまで、
子どもの食べたいを徹底的に考え抜いた設計だからこそ、ここまで違うんだと思います。
おいしい、食べやすい、完食できる。
「食べさせる」じゃなく、「自分で食べてくれる」。
その差は、ママのストレスを想像以上に軽くしてくれます。

「今日もあっという間に食べてすごいね!」と声をかけると、
子どもが嬉しそうに、にっこり。
怒りじゃなく、褒め言葉が飛び交う食卓。
モグモの子どもへの想いを考え抜いた宅配食、1度使えば実感できます。
可愛いメニュー表から自分で選ぶから、苦手な野菜も「おいしい!」に変わった

可愛いメニュー表から自分で選んで、
苦手な野菜を「おいしい!」と言いながら食べるようになりました。
時短はもちろん、そんな夢みたいな変化を、モグモは現実にしてくれました。

ファミレスに行ったとき、
子どもってワクワクしながらメニューを選びますよね?
そんな風に自分で選ぶ楽しさをモグモは日常のごはんに取り入れてくれる宅配食。
メニューは主食・主菜・スープ・かける系まで豊富。
自分で「これがいい!」と選べるワクワク感があって、
「今日はどれにしようか?」と親子で選ぶ時間すら、もはや食育の時間に。
さらに、「もぐもぐポイント」が貯まるシートもあり、
食べたらシールを貼ったり、塗りつぶしたり。
ゲーム感覚で食事が楽しくなります。

すると、ある日、
見るだけで顔をしかめていたほうれん草や玉ねぎを、
自分からスプーンで口に運び、「おいしいー!」と、笑った我が子。

自分から野菜を好んで食べてくれる姿に、正直、泣きそうに。
大げさと思うかもしれませんが、ほんとマジで。
1パックは約100gと子どもの食べきりサイズ。
無理に完食させなくても、自然と「食べきれた!」の達成感も得られる。
さらに、全体の9割以上が無添加。
この中から自分で好きなメニューを選べる安心感も大きなメリット。
「また食べなかった…。」、「何を作ればいいの?」と悩んでいた毎日が、
「今日は何食べよう?」、「おいしいね!」の笑顔に満ちた時間に。
たった3分チンして出すだけで、偏食と野菜嫌いからさよならできた。
これは食育講座じゃなく、モグモだからできたことと言っても過言ではありません。

子どもが笑って食べてくれる。
それだけで、私の気持ちはとっても救われました。
【子どもお墨付き】冷凍幼児食mogumo
初回限定!1食372円!全額返金保証付
モグモのグランドメニュー表を使ってレストランごっこを楽しみたい方は、
以下のリンクからダウンロード可能です。
>モグモのグランドメニューをダウンロード
なぜ泣けるほど助かるの?モグモが救世主と呼ばれる3つの理由
- 管理栄養士監修 × 完食率80%以上の厳選メニュー
モグモのメニューはすべて管理栄養士監修のもと開発。
1歳半(離乳食後期)~6歳までの幼児専用設計で、薄味・やわらかい料理・無添加。
栄養バランス・味・食感を徹底的に幼児向けに配慮。
しかも、子どもが実際に試食し、完食率80%以上だったメニューだけを製品化しています。
だから、我が子も爆食&完食するわけが納得です。
- おいしくて楽しい&自分で食べたくなる体験設計
モグモは、食べたくなる体験まで設計された宅配食。
オリジナルのグランドメニュー表から子ども自身がメニューを選べます。
かわいいキャラクター付きパッケージや、レストランごっこを楽しめる仕掛けなど、
食事そのものがわくわくする時間に。
自分で選んだメニューを自分で食べてちゃんと完食できる。
そんな成功体験を積み重ねられるのも、モグモならではの魅力。
『ママリ口コミ大賞2025』で 幼児食部門
『たまひよネクストブレイクアワード2025』で時短・タイパ部門の離乳食・幼児食アイテム
で大賞を受賞という評価も、その体験設計の質の高さを証明しています。
- 20日間全額返金保証×無料LINE相談サポートで失敗リスクゼロ
『もし子どもが食べなかったら…。』という不安にも、モグモはしっかり対応。
初回注文に限り、たとえ開封済みでも、20日以内なら全額返金可能という異例のサポート。
加えて、管理栄養士へのLINE無料相談がいつでも可能なので、
「偏食が激しくて…。」といった悩みを気軽に相談できます。
これは、「試してダメだったら…。」の不安が一気に吹き飛ぶ、
他社にない、利用者想い手厚いサポート体制。
だからこそ、安心して試せるという点が選ばれる理由の1つです。
モグモの基本情報

対象年齢 | 1歳半~6歳(離乳食後期~) |
---|---|
対応アレルギー | 各商品・公式サイトに明記 無添加(42品中3品のみ添加物あり) |
栄養設計 | 管理栄養士が監修 栄養バランス◎ |
メニュー数 | 全42種類(和洋中・スープ・おにぎり・パン等) |
配送頻度 | 2週間/3週間/4週間ごとに設定可能 (マイページから変更可) |
保存方法・賞味期限 | 冷凍(スリムなパッケージ) 6ヶ月~1年 |
初回限定セット | 8食 2,980円(約372円/食) ※35%OFF・送料無料 |
定期便価格 | ・8食:4,640円(580円/食)+送料 ・12食:6,600円(550円/食)+送料 ・18食:8,910円(495円/食)+送料 ・がんばる家族応援コース:18食 8,910円【送料無料】 |
解約・スキップ | マイページ 電話でいつでも可能 (縛りなし・最大3ヶ月スキップ可) |
返金保証 | 初回のみ全額返金OK (20日以内・開封済みでも可) |
サポート体制 | LINEで管理栄養士に無料相談OK (平日9:00〜17:00) |
※定期コースや配送周期は、毎回マイページから自由に設定・変更が可能です。

時短で栄養満点、さらに無添加のおかずが1食372円とは破格すぎ!
初回限定セットは、全額返金保証も付いているので、気軽に試せて安心です。
今だけ限定!初回セットが最安&ノーリスクで試せる
モグモを最もお得に試せるのが、初回限定セット。
人気TOP10から厳選された8食分が、35%OFFの2,980円(税込/送料無料)で試せます。
1食あたり372円で、レンチン3分・栄養バランス◎。
子どもが完食できるメニューを一気に体験できるのはこのセットだけ。

画像引用:mogumo 公式サイト
子どもが食べなかったら?という不安も安心!全額返金保証付き
初回セットには、全額返金保証がついています。
もし、「うちの子が1品も食べられなかった…。」という場合、
たとえ開封済みでも、20日以内なら全額返金してもらえます。
しかも、2回目以降の購入に縛りなし!
次回到着の10日前までなら、マイページや電話でいつでも解約可能です。

画像引用:mogumo 公式サイト
- トップ10の人気商品が35%OFFの2,980円(372円/食)
- 1回限りの利用OK!解約・違約金なし
- 開封済みでも20日以内なら全額返金保証
実質、ノーリスクでお試しできるのは今だけ!
なお、2回目以降は、18食の定期コースに自動で切り替わります。
解約やコース変更は、次回の到着日の10日前に電話(0120-925-319)もしくはマイページから手続きしましょう。
35%OFFで買えるのは今だけ!全額返金保証付
【子どもお墨付き】冷凍幼児食mogumo
モグモを最もお得に買う方法は?【公式・Amazon徹底比較】
モグモは、公式サイトとAmazonで購入可能です。
楽天やYhaooショッピングサイトなど、他のサイトでは購入できません。
結論、公式サイトの専用ページからの購入が断トツでお買い得!
購入方法 | 価格(1食あたり) | 特徴 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
公式サイト (初回限定セット) | 8食セット 2,980円(372円) | ・35%OFF ・全額返金保証 ・クーポン最大7,660円付き | ★★★★★(最初は初回限定セットを選べば間違いなし) |
公式サイト (定期購入) | ・8食 4,640円(580円)+送料 ・12食 6,600円(550円)+送料 ・18食 8,910円(495円)+送料 ・がんばる家族応援コース18食 8,910円(495円)【送料無料】 | ・初回300円OFF ・好きなメニューを自由に選択可 | ★★★☆☆ |
Amazon (かけるセット/スープセット) | 4食セット 2,980円(745円) | ・定期便なし | ★★☆☆☆ |
結論、まずは公式サイト一択!
初回限定セットが圧倒的に安いから、まずは気軽にお試しがおすすめ。
気に入ったら、そのまま定期便に切り替えればOK。
なお、2回目以降は、18食の定期コースに自動で切り替わります。
解約やコース変更は、次回の到着日の10日前に電話(0120-925-319)もしくはマイページから手続きしましょう。
公式サイトでの申込み
まず、公式サイトからの申し込み方法は2つあります。
- 公式サイトから申込み
- 初回限定セットの専用ページからの申込み
- 公式サイトからの申込み
好きなメニューを選択可能。
定期購入を選択すれば、初回300円OFFに!

画像引用:mogumo 公式サイト
- 【1番お買い得!】モグモ公式の初回限定セット専用ページからの申込み
そして、最もお得な購入方法は、先ほどお伝えした、初回限定セットがお買い得!
大人気メニューの8食セットが35%OFFの2,980円(通常4,640円)でお得にお試し可能です。

なんと、1食372円で食べられます!
なお、初回限定セットの申し込みは、専用ページからのみ。
さらに、1回~5回まで総額7,660円OFFクーポンもゲットできます。

画像引用:mogumo公式サイト
- 初回限定セット:2,980円(1,660円OFF)
- 2回目以降:2回目3000円OFF・3~5回目1000円OFF(クーポン利用時)+送料
なお、初回限定セットで届くメニューは以下の8つです。もちろんすべて無添加。
- ふわふわたまごのオムライス
- かりっとジューシーからあげ(醤油)
- カラダにやさしいほっこりポタージュ
- ほっぺがおちる!お子さまポークカレー
- まろやか味噌に漬け込んだ銀さけ西京焼き
- ほんのり甘いじゃがいもコロッケ(2個入り)
- とろとろ具材のとろとろ中華あんかけ
- 子どもがペロリ!あまいにんじんパン(3個入り)
実はこのキャンペーン、在庫状況次第で、
予告なしで終了する可能性があるんです。
買おうと思っていたのに売り切れていた!
なんてことも…。
そうなる前に、
楽して本当に良いものを子どもに食べさせたいと思うなら、
ぜひ一度、試してみてください。
初回限定!1食372円!全額返金保証付
【子どもお墨付き】冷凍幼児食mogumo
Amazonからの申し込み
Amazonからも購入可能です(2025年7月時点)。
「かけるセット」と「スープセット」があり、
それぞれ4食入りで2,980円(送料無料)。
1食あたりな745円なので、モグモ公式の初回限定セットの方が1食372円と安いので、
断然おすすめです。

Amazonだと、1食あたりな745円と非常に高め。
モグモ公式の初回限定セットの方が1食372円と安いので、おすすめです。
モグモの口コミ・評判は本当?実際の口コミを徹底検証!
モグモって本当に良いのかな?って、疑問に思いますよね。
ここでは、モグモの口コミ・評判を徹底検証していきます。
結果として、「悪い口コミはごく少数」。
「ほとんどのママが感動レベルで満足」という声が圧倒的に多かったです。
悪い口コミ・評判
魚が2分チンするだけで食べられるのはお手軽で身もしっかりしていていいなと思うのですが、味が濃ゆすぎるので食べる時はご飯に混ぜて食べさせています。大人が食べても濃ゆい!!と思うくらいなので、もう少し味が薄くてもいいかと思います。ご飯に混ぜたり、卵とじにするとちょうど良い感じになります。(2歳、男の子、ふっくら切り身のサバの味噌煮)(引用元:公式サイト)
お試しは安いけれど、通常時のお値段は、
うーん。と悩んでしまう感じ(3際、男の子、初回限定セット8食)。(引用元:公式サイト)しょっぱかったのか酸っぱかったのか、ほとんど食べてくれませんでした…。
親が食べる分にはとても美味しかったです。
具材などは身体に良さそうなので、トマトの酸味に慣れてきた頃に再チャレンジしてみます。(1歳、男の子、具たくさん優しいミネストローネ)(引用元:公式サイト)
良い口コミ・評判
野菜嫌いの子どもがいつも完食してくれてます!(3歳、ほうれん草とコーンチキンのホワイトシチュー)(引用元:公式サイト)
美味しい上に冷凍庫の場所もとらないので助かっています。
おかずや魚料理は中々時間がないときに幼児食が作れないのでありがたいです。(3歳、男の子、チーズとトマトのお子さまマルゲリータ(バジル入り))(引用元:公式サイト)現在妊娠9ヶ月で、切迫気味のため自宅安静を指示されてしまい、キッチンに立つことがてきなくなりました。夫が食事作りをしていますが、どうしても偏りがちな内容になるため、産前産後のお助けに活用しました。また、祖父母に預ける時も活用しています。
味が美味しく、ボリュームがあり、子どもも毎回完食しています!大人が食べても美味しいです。お願いしてよかったです。(2歳、女の子、国産肉100% ジューシーメンチカツ-2個入り-)(引用元:公式サイト)ペロリと完食してくれました!無添加なので冷凍とはいえ罪悪感もなく、楽だしとても重宝しております。(2歳、男の子、コトコト煮込んだコク旨ハヤシライスまポークカレー)(引用元:公式サイト)
帰宅が遅くなる日にピッタリ!手間暇かけて作っても残されてしまうので幼児食で栄養が偏らない物を探していました。わざわざ暑い中買い出しに行き、時間をかけて作るより、子供と遊んだりお話しながら一瞬で子供が喜ぶご飯が出来上がるので少し高いと躊躇していましたがコスパ最高だと思います。(5歳、男の子、マカロニたっぷりチキングラタン)(引用元:公式サイト)
口コミ・評判まとめ&検証
口コミを調査した結果、
公式サイトでの購入する方が大半のため、ECサイトの口コミは、ほぼなし。
そして、公式サイトでも、悪い口コミは非常に少なく、
大半が良い口コミだったことがわかりました。
- メニューによっては、「味が濃すぎる」という口コミがありました。
→特に味噌を使うメニューは、どうしても味がしっかりしてしまうとのこと。味が少し濃いめだと感じたら、白ご飯に混ぜればちょうど良く、炭水化物もしっかり摂れるので、逆にうれしいですね。 - 「価格が高い」という口コミがありました。
→それだけ、無添加&栄養バランスをきちんと考えたメニュー。すべてを吸収する幼児期の口にするものだからこそ、良いものを食べさせたいですよね。毎日使いが難しければ、帰宅が遅いとき、ママの体調が悪いとき、週に3日だけ、など必要に応じて使うのもおすすめ。
そして、良い口コミをみると、主に次のような感じ。
- 「野菜が食べれた」、「完食できた」という意見が多いです。
→偏食や野菜嫌いを小さいうちに克服できたという喜びを感じているママも多いです。 - 「無添加で安心」、「栄養バランスがいい」という意見が多いです。
→小さい子が口にするもの。安全かつ栄養がしっかり摂れるのは最優先ですよね。 - 「収納しやすい」、「祖父母や旦那に預けやすい」と感じるママも。
→利便性もバッチリですね。

大賞をとっているだけあって、モグモの良さを実感しているママたちがほとんど。
初回限定!1食372円!全額返金保証付
【子どもお墨付き】冷凍幼児食mogumo
モグモの注文方法~手元に届くまでの流れは?

モグモ、良さそうだけど…。注文って面倒じゃない?
それに、手元に届くまで何日かかるの?

そんな疑問にお答えします!
ここでは、1番お買い得な初回限定セットの
注文の方法や注文後にが手元に届いたときの状況をまとめました。
モグモの注文方法
①まずは、初回限定専用ページを開き、「今すぐお得に始める。」をクリック。
②そのあとは、名前、住所など、必要事項を記入。

③次に、支払い方法の画面。クレジットカードもしくはコンビニ払いを選択します。
なお、コンビニ払いの場合は、手数料が発生します。
④支払方法を選択後、次へを押すと、ご注文内容が表示されますので、
問題がなければ、「今すぐに注文する」を押せば、初回限定セットの注文は完了です。

そして、早く到着しないかな~と思い、3日後。
商品の到着状況
注文後、3日後に商品が到着しました。
かなり早くてありがたかったです。

私が初回限定セットを注文した際には、厳選8食に加えて、大人気3食が特典で付いてきて、
合計11食が届きました。
1つ1つパウチに個包装されており、好きなタイミングで温めて使えます。

モグモのよくある質問と回答
モグモに関するよくある質問に、
我が子が3か月利用した立場から、実際に使ってみた経験値と合わせてお伝えします。
【結論】モグモは育児ストレスからママを救う神サービス
ここまで読んでくださったあなたには、正直お伝えします。
細かい栄養バランスとか理屈は正直どうでもいいんです。

私は、ただの「ワンオペ育児に疲れ果てたママ」でした。
でも、モグモに出会って、すべてが変わりました。
確かに、モグモは毎日食べるには、ちょっと高く感じるかもしれません。
でも、自炊やレトルトで手間と罪悪感を抱えていたあの頃より、
今の私はずっと笑顔でいられるし、幸せです。
- 罪悪感なく、栄養満点のごはんを出せる
- 子どもと遊ぶ時間が増える
- 寝かしつけのあとにもゆとりができる
- 自分のメンタルも安定する
これって、ワンオペ育児をするママにとって最強の価値じゃないですか?
もし、あのまま、モグモを知らずにいたら…。
「ちゃんと手作りしなきゃ。手抜きなんかダメ。」と自分を責め続け、
レトルトや総菜を与えることで罪悪感を覚え、
育児って苦しいものだと思い込んでいたかもしれません。
でも、モグモが教えてくれたのはこういうことです。
「手を抜く」のではなくて、
「誰かに手を借りて心に余裕を持つ」ことが、最高の育児に繋がる。

私は今、子どもの「おいしい!」の笑顔を見て、にやにや。
一緒に遊んで笑って、早く寝かしつけて、夜にちょっと自分時間を作れてしまってます。
これまで夢みたいだった「理想の育児ライフ」が現実に。
もし、あなたが、
- 育児ストレスで、笑顔が減っているなら
- ちゃんとごはんを食べさせたいけど、育児に追われて限界を感じているなら
まずは、モグモで、一息ついてみてください。
モグモは、ワンオペ育児で孤独な育児から、
あなたを救いだしてくれる神サービスです。
迷っている時間が一番もったいない。
少しでも気になるなら、
今すぐモグモのある生活を体験してみてください。
35%OFFで買えるのは今だけ!
【子どもお墨付き】冷凍幼児食mogumo